何かに使えるかも! マンスリーマンションでの生活に備えて用意したものの、必要なかったものワースト3
2016/07/28
新しい生活のスタートには、新しい生活用品が欲しくなるものです。しかし、必要だと思って購入したけど、全く使わなかった…。そんなことってありますよね。マンスリーマンションで生活をスタートする際も、ついついいろいろなものを使えると思って買い込んでしまいがちです。
今回はマンスリーマンションで新生活を始める予定の方々のために、マンスリーマンション利用者の方へのアンケートからわかった“購入したけど必要なかったものワースト3”をご紹介します。利用者の生の声を参考にして、新しい生活での無駄遣いを減らしましょう。
Q.会社の出張でマンスリーマンションを利用したことがある人に質問です。
準備・購入したけど利用せずに終わったもの、何かありますか?
使わなかった理由も併せてお答えください。
2位: 家電・・・19%
3位: 娯楽・インターネット関連・・・13%
3位: 日用品・便利グッズ ・・・13%
4位: 服・洗濯関連 ・・・8%
5位: 布団関連 ・・・6%
6位: 食材など ・・・4%
◆第1位:「調理器具・食器」を選んだ人の声
「ほとんど外食やコンビニ弁当で済ませてしまった」
・簡単な料理セットを購入したが、全て外食で済ませたため、利用しなかった。 (埼玉県・41歳・女性)
・フライパンや鍋などの調理器具。結局コンビニやスーパーの惣菜、外食で済ませた。 (福岡県・30歳・女性)
節約や健康のために自炊をしようと思っていたものの、出張先ではお仕事で忙しく結局外食で済ませていた、という方が多いようです。お仕事をするために、出張先に赴いているわけですから、ある意味納得の結果と言えるでしょう。
◆第2位:「家電」を選んだ人の声
「備え付けの家具で十分だった」
・ドライヤー、アイロン、スリッパは部屋の備品として置いてありましたので、使用しないことがありました。しかし、場所によっては有る物と無い物が違いますので、気をつけなければなりません。 (宮崎県・43歳・男性)
・アイロンです。結局、クリーニングを利用して使わなかったです。 (福岡県・35歳・男性)
マンスリーマンションには多くの家電家具が入居時から備え付けられています。そのことを知らずに、家電を用意してしまう方も多いようです。備品の家電があるなら、わざわざ自分のものを取り出すのは億劫になってしまいますよね。
◆第3位:「娯楽・インターネット関連」を選んだ人の声
「購入したものの、ほとんど使わなかった」
・観光地に近かったので、そこの観光ガイド本を買って休みの日に行こうと思っていたけれど、会社の仕事が忙しすぎて行く余裕がなかった (埼玉県・26歳・男性)
・携帯ゲーム機を購入しましたが、する暇がなく使いませんでした。 (長野県・24歳・男性)
娯楽関係のものを持ち込んだ方は口々に「使う時間がなかった」というコメントを寄せています。出張での忙しい毎日が伺えます。お仕事の状況によってはこうしたものを勇み足で購入しても、使わなくなってしまう可能性があるということですね。
利用者の生の声を聞いてみると、みなさんかなり無駄な買い物をしてしまっているようですね。確かに新生活となると通常は買っておきたくなるものばかりですから、頭ごなしに間違った選択だと言い切ることはできません。ここでマンスリーマンションでの生活を始めるにあたり、必要ないものを買わないためのポイントを押さえておきましょう。
ひとつは滞在先となるマンスリーマンションには何があるかを事前に把握しておくことでしょう。多くの方が想像している以上にマンスリーマンションにはすでにたくさんの生活用品、家電、家具が揃っています。身一つで入居しても生活はできるはずです。どうしても自分の生活に欠かせないような品物があれば、すでに部屋に備え付けられていないか事前に確認しておくといいでしょう。
「忙しくて使うことがなかった」という声からもわかるように、ご自身の出張先でのお仕事状況を把握しておくのも重要なポイントです。せっかく買ったものも、忙しくて使うことがなければ意味がありません。特に娯楽用品などは生活のはじめに必須となるものではありませんから、仕事の状況をみてお時間があるようなら購入していくのがベターです。
こうしたポイントをおさえれば、新生活にかかってくる余分な出費をカットできるでしょう。忙しい仕事の合間を縫って、ちょっとした贅沢もできるかも知れません。新生活を彩り豊かにするためにも、本当に必要な買い物だけをするように注意してみるといいでしょう。
