家具付きのマンスリーマンションって本当にお得?備え付けで気に入らなかった設備ベスト3
2016/04/26
マンスリーマンションの人気の理由のひとつは、入居したその日からしっかり暮らすことができる設備が整っていることです。しかし、この設備は自分で選べるものではありません。また、水廻りなども普段の使っているものと変わるので、そこに不便さを感じる方も多いでしょう。そこで今回は、今までに出張でマンスリーマンションを使った経験のある方100名に対し「マンスリーマンションでの生活で、どうしても使い心地が気に入らなかった設備はありますか?」というアンケートを実施しました。皆さんが感じた不満とは?早速結果を見ていきましょう。
1位:ベッド 24%
2位:キッチン 20%
3位:お風呂 18%
4位;トイレ 15%
◆第1位:「ベッド」を選んだ人の声
・枕の高さやベッドの硬さが自宅のと違っているので違和感があって、疲れが取れなかった。(福岡県・42歳・女性)
・ベッドの寝心地が悪くて、しばらくの間は寝不足で困ってしまった(埼玉県・25歳・男性)
第一位になったのはベッド。ほとんどの皆さんが、「体に合わなかった」「疲れが取れなかった」という意見を書いてくれています。また、経年劣化によってスプリングがへたってしまっていたものもあったのだとか。その他、部屋のサイズに不釣り合いな大きいベッドが設置されていて、邪魔だと感じたといった意見もありました。
◆第2位:「キッチン」を選んだ人の声
・ガスレンジが1口しかなかった 自炊するのに1口では、同時に調理ができないため時間がかかってしょうがない 2口は欲しい(愛知県・47歳・女性)
・シンクが狭く、洗い場に板を敷かなければ切ったりできなかった。洗い物をしながら料理ができなかった。(北海道・27歳・男性)
キッチンにはさまざまなコメントが寄せられました。まずはサイズ感。どうしても小さめの広さになってしまうため、調理を行う際に不便だったという声が多く聴かれます。その他、IH(電気式コンロ)になれていないせいで、調理が捗らなかったという声も多く聞かれました。
◆第3位:「お風呂」を選んだ人の声
・ユニットバスの部屋を選択したのだが、入浴がシャワーだけになってしまった。やっぱり風呂・トイレ別のセパレートタイプの部屋で契約すればよかった。(静岡県・39歳・男性)
・狭いのと、乾燥に気を付けないとカビ臭くなるところ。(茨城県・47歳・男性)
第三位になったのは「お風呂」。寄せられたコメントを見ていきますと、そのほとんどが「ユニットバス」と「湯船の狭さ」への不満でした。特に、普段ご自宅でゆっくりとバスタイムを満喫されている方にとっては、出張中とは言えガマンできないのかもしれません。
なかなか興味深い結果となった今回のアンケート。全体的に見ると、「寝る・食べる・疲れを取る」といった用途に使う設備が弱いと、不満が溜まりやすくなるようです。出張中は特に仕事がメーンの生活になりがちですから、こうした生活の基礎的な部分に不満があると、皆さん困ってしまうのですね。
特に、一位になったベッドは写真や間取りだけでは判断がつきにくいものですから、実際に入居されてから「失敗した!」と思われる方も多いのでしょう。できれば内見をした際に、腰掛けたり横になってみたりして、過ごしやすさを確認したほうが良いかも知れません。
ちなみに、第四位のトイレの中には、「風呂トイレが一緒なのは嫌だった」という意見がいくつか見られました。「お風呂」と答えた人の数と合わせると、実はキッチンを抜いて第二位になります。仕方がありませんが、ユニットバスはやはり不人気のようですね。
また、お風呂やトイレに不満を持たれた方の性別を見ると、圧倒的に男性が多いのもちょっと気になるポイントでした。女性が気になるのは、どちらかというとキッチン周りなのでしょうね。
これからマンスリーマンションを利用しようとお考えの方は、ぜひ今回のアンケートを参考にし、設備チェックの際にお役立てください。
